神戸市内には、ピル(低用量・中用量・超低用量など)を安心して処方してもらえる婦人科クリニックが多数あります。
避妊、生理周期の調整、月経痛やPMSの軽減、さらにはアフターピルやオンライン診療にも対応している施設もあり、ライフスタイルや症状に合わせた選択が可能です。
この記事では、神戸市内でピル処方に対応している主要なクリニックを地域別にピックアップしました。初めての方にも安心して通えるよう、アクセスや診療時間、特徴をわかりやすくまとめています。
山辺レディースクリニック(三宮・大丸前周辺)
利便性の高い三宮エリアにあり、バリアフリー設計を備えています。
避妊はもちろん、生理トラブル、更年期障害、ニキビ、多毛症に対しても対処可能。血液検査や問診を通じて、個々に最適なピルを処方してくれます。
アフターピルにも対応しており、料金は72時間以内で9,900円、120時間の場合は16,500円です。
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町2-5-1 三宮ハートビル5F
営業時間
- 平日(月〜金):10:00〜13:00/15:00〜19:30
- 土曜日:10:00〜14:30
- 休診日:日曜・祝日
たなべ産婦人科(灘区・六甲道)
バリアフリー設計で安心のアクセス性。院長は日本産科婦人科学会認定の専門医で、ピル処方に加え、アフターピル(ノルレボ法、ヤッペ法)にも対応しています。
処方時の内診不要で、「手ぶらで来院OK」の柔軟さも魅力的です。
住所
兵庫県神戸市灘区森後町3-5-30 ナタール六甲ビル6F
営業時間
- 月・火・水・金:(午前)9:30〜12:00/(午後)17:00〜19:00
- 土:(午前)9:30〜12:00
- 休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
中野産婦人科医院(兵庫区・湊川)
特徴
「ピル専門外来」を設置し、低用量・中用量・超低用量ピルを目的に応じて処方。さらに、ミレーナ(避妊および月経過多に対応する子宮内装置)も導入しています。
性感染症検査にも対応し、結果は当日中にわかる迅速体制です。
住所
兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-3-8
営業時間
- 月〜水・木:(午前)9:00〜12:00/(午後)13:00〜15:00
- 金・祝日・日曜日:休診(土曜午前のみ診療)
はやし女性クリニック(中央区・大倉山エリア)
特徴
アフターピル対応で、72時間以内は8,800円。内装・カウンセリング重視の落ち着いた環境が魅力です。
住所
兵庫県神戸市中央区楠町5-1-13
営業時間
- 月〜水・金:(午前)10:00〜12:45/(午後)16:00〜18:45
- 休診:木曜午後、土曜午後、日曜・祝日
H3:新神戸ウェルネスクリニック(中央区・新神戸)
特徴
婦人科と消化器内科の併設クリニックで、オンライン診療にも対応しています。
遠方からでも利用しやすく、ファボワールやマーベロンなどのピルが症状に応じて処方可能。若年層から更年期の方まで幅広く対応しています。
住所
兵庫県神戸市中央区北野町1-1 コトノハコ神戸1F
営業時間
- 月〜木:(午前)9:00〜12:00/(午後)14:00〜16:00
- 金〜日・祝日:休診
(オンライン診療の具体的時間帯については、公式サイトの確認をおすすめします。)
紹介した施設の一覧(比較表)
| クリニック名 | 住所 | 診療時間(概略) | 特徴概要 |
|---|---|---|---|
| 山辺レディースクリニック | 中央区三宮町2-5-1 三宮ハートビル5F | 平日10-13/15-19:30、土10-14:30、日祝休診 | バリアフリー、幅広い症状への対応、アフターピルあり |
| たなべ産婦人科 | 灘区森後町3-5-30 ナタール六甲ビル6F | 月火水金9:30-12、17-19、土午前、木・土午後・日祝休診 | 専門医によるアフターピル対応、内診不要で柔軟な受診が可能 |
| 中野産婦人科医院 | 兵庫区下沢通1-3-8 | 月〜水木午前9-12/午後13-15、土午前のみ、金日祝休診 | ピル専門外来、ミレーナ、性感染症対応、迅速検査対応 |
| はやし女性クリニック | 中央区楠町5-1-13 | 月水金10-12:45/16-18:45、休:木午後・土午後・日祝 | アフターピル対応(72時間以内8,800円)、女性ケア重視の環境 |
| 新神戸ウェルネスクリニック | 中央区北野町1-1 コトノハコ神戸1F | 月〜木9-12/14-16、金〜日祝休診 | オンライン診療対応、婦人科+消化器内科併設、若年〜更年期まで対応 |
まとめ
神戸市内では、三宮近辺から灘区、兵庫区まで幅広いエリアに「ピル処方」が可能な婦人科クリニックがあります。それぞれ特徴がありますので、アクセスの良し悪し、アフターピル対応可否、オンライン診療の有無、専門性などをもとに、あなたの目的やライフスタイルに合ったクリニックを選ぶことができます。
